地域医療・健康作りなどボランティアを通じて県民の皆様の健康維持、増進に貢献します。公益社団法人千葉県柔道整復師会

MENU

公益社団法人 千葉県柔道整復師会

メール アクセス

「また行きたい」と思ってもらえる整骨院になるポイント!行きたくなるサービスについて解説

「また行きたい」と思ってもらえる整骨院になるポイント!行きたくなるサービスについて解説

2025年05月08日

整骨院を開業し、患者様が来院されるようになってもリピーターが増えなければ、安定した売り上げにはつながりません。

初回の患者様が来院されても、次につながらないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、患者様から「また行きたい」と思ってもらえる整骨院になるポイントや通いたくなるサービスについて紹介します。

「また行きたい」と患者様に思ってもらう重要性

患者様から「また行きたい」と思われ、リピートしてもらうことは売り上げの安定化だけではなく、新たな新規患者様の獲得につながるため、重要です。

一度来院していただいた患者様が、再度来院されると基本的な情報はすでにある状態で治療のアプローチができます。

そのため、事前カウンセリングなどの長い時間がかかることはほぼしなくて良いです。

患者様の体質や特徴を理解しているため、より満足度の高い施術提供も行えます。

業務の効率につながり、新たな宣伝・広告を出さずとも患者様の来院が見込め、収益につながるでしょう。

また、患者様が行きたくなる整骨院は、同時に「人にも勧めたい」と思うものです。

例えば、身近な家族や友人に体の不調を相談された場合「〇〇整骨院、おすすめだよ」と教えてくれる可能性があります。

すでに自分が通っている整骨院だからこそ、どのような治療を行い、施術者の技術力もどの程度か理解しているため、具体的に伝えられるのです。

インターネットで見る口コミよりも、実際に知り合いから勧められる方が説得力が高いので、勧められた人も来院しようと思いやすいでしょう。

このように、患者様が再度来院したいと思うような整骨院になることで、安定した売り上げと新規患者様獲得につながるというメリットがあります。

患者様が「また行きたい」と思う整骨院になるポイント

どのような整骨院だと、患者様が行きたくなるのか以下でポイントをみていきます。

難しいことをするわけではなく、少しのポイントをおさえるだけでも違うため、よく理解しておきましょう。

接客力が高い

体の不調を感じてお客様は来院しているので、あらゆる不安を抱いています。

どのような施術者なのか、本当に効果はあるのかなど多くの疑問や不安を抱いた状態で来院しているため、最初の印象は大きく左右するのです。

例えば、技術力は高くとも無愛想で笑顔のない施術者だと、また行きたいとは思えません。

笑顔はあっても、患者様の不調を聞き取るコミュニケーション能力がなければ、適切な治療は提案できないでしょう。

しっかりと患者様の不安を取り除き、丁寧なコミュニケーションが取れるような施術者であれば、患者様は安心してまた行きたくなります。

どれだけ技術力があっても、接客力が低ければ、患者様は別の整骨院へ行ってしまうのです。

競合の多い業界なので、接客力を高めることは基本だと考えてください。

施術メニューが豊富

近年、保険診療だけではなかなか経営維持が難しくなっています。

そのため、バランスを考えながら自費診療を増やしている整骨院も多く見受けられます。

患者様にとっても、治療はもちろんのこと、幅広いメニューがあれば「こちらも試してみようかな?」と思うものです。

例えば、女性向け整骨院を運営しているのであれば、マタニティケアや美容鍼、エステメニューを導入するなどが効果的でしょう。

自院のターゲット層に向けた施術メニュー作りは、また行きたくなる整骨院になる第一歩といえます。

やみくもに施術メニュー増やせばいいというわけではなく、自院が目指す整骨院にとって必要なメニューを増やしてください。

通いやすい

患者様は、最初に整骨院を選ぶ際に場所・営業時間・定休日と基本的な部分を重点的に考えています。

まだ来院したことがない整骨院だからこそ、自宅や職場に近いか、営業時間はゆとりがあるか、来院したい曜日が定休日ではないかは大切な要素です。

来院した際も、車を利用している人であれば駐車場はあるのか、徒歩であれば最寄駅からどの程度の時間が必要かなども患者様は考えています。

通いやすさは、最初の物件選びから意識しなくてはいけませんが、営業時間や定休日に関しては、自院のターゲット層が来院しやすいように設定しましょう。

例えば、仕事をしている人でも通えるようにクローズする時間を遅くする、土日を営業日にして平日に休むなど、考慮が必要です。

患者様が思わず行きたくなる整骨院のサービス

一度来院した整骨院へ患者様がもう一度行きたくなるには、施術者の技術や接客の良さだけではなくサービスも重要といえます。

以下では、患者様が思わず行きたくなる整骨院のサービスをみていきましょう。

予約優先制の導入

予約優先的に施術をすることで、患者様は待ち時間が少なくて済み、自院としても予約に対しての準備ができます。

初回来院の際、カウンセリングの段階できちんと治療のゴールを設定し、継続的に施術を受けることのメリット、どのような改善が期待できるのかを説明しましょう。

継続的な通院が大事だと患者様が理解した状態で、予約優先制の話をすると次回来院の予約を取ってから帰るという流れになりやすいです。

患者様への意識づけが大切になるため、カウンセリングを丁寧に行ってください。

SNS登録制の導入

SNSを活用する世代をターゲットにしている整骨院であれば、SNS登録制の導入も1つの方法です。

例えば、公式LINEを作っておき、来院された患者様に登録を促しましょう。

LINEは普段から多くの方が利用するSNSの1つなので、気軽に登録してくれる方も多いです。

ただ登録するだけではなく、LINEで次回予約が取れる、自分の予約状況がわかる、クーポンが配布されるなどがあれば次回来院を促すことにつながります。

予約の電話をする時間がない忙しい方もたくさんいるため、SNSで予約できると気軽に来院しようという気持ちになるでしょう。

SNSの場合、予約状況もすぐにわかるので来院忘れなどもなくなり、メリットが多いです。

リマインドメッセージを送る機能など、SNSによってさまざまあるので、今後はSNSの導入は増える一方だといえます。

まとめ

今回は、行きたくなる整骨院になるポイントやリピーターを増やす重要性について紹介しました。

リピーターを増やすことは、売り上げを安定させるだけではなく、新規患者様を獲得する1つの方法でもあります。

そのため、今回紹介した患者様が行きたくなる整骨院のポイントやサービスを参考にしていただき、リピート率を高めていきましょう。